長引く雨ミアン
2013年08月30日
2013年08月23日
本がない…
ただいま作るものがないので、ちょっと休憩中…。
木目込み人形に関する本、なかなか売っていませんね。
私も古本屋で必死に探しまして、ほんの数冊しか見つかりませんでした。しかも概略の説明しか書いてないものばかり…。
「たまぶち」・「いせこみ」・「重ね」等々どうやってするの?練習したいけど、人形を作るときしかできない。ネットでいろいろ書かれているけど、いまいち感覚がつかめない。
それに人形を作る上で、どうしても布の種類や柄、そして色の知識が必要です。
これらの他に、さらにボディや顔の作り方や材料、そして書き方等がきちんと書かれた、初心者~中級者向けのテキストがあったら良いのにと思います。
ただ茫然と作るより、多くの知識を学びながら作りたい…。
木目込みは本当に奥が深いなぁ~。書き込みながらつくづくそう思います。
木目込み人形に関する本、なかなか売っていませんね。
私も古本屋で必死に探しまして、ほんの数冊しか見つかりませんでした。しかも概略の説明しか書いてないものばかり…。
「たまぶち」・「いせこみ」・「重ね」等々どうやってするの?練習したいけど、人形を作るときしかできない。ネットでいろいろ書かれているけど、いまいち感覚がつかめない。
それに人形を作る上で、どうしても布の種類や柄、そして色の知識が必要です。
これらの他に、さらにボディや顔の作り方や材料、そして書き方等がきちんと書かれた、初心者~中級者向けのテキストがあったら良いのにと思います。
ただ茫然と作るより、多くの知識を学びながら作りたい…。
木目込みは本当に奥が深いなぁ~。書き込みながらつくづくそう思います。
タグ :本がない
2013年08月23日
ごくろうさま
もうすぐで今年も終わり。
お正月に向けて少し慌しくもあります。
先日のクリスマスは、みなさんいかが過ごされましたか?
パパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんは子供達の為に、
彼や彼女のいる方はパートナーの為に・・・、ごくろうさまでした♪
私が独身で彼もいなかったある年のイブの日、(二人姉妹の)妹は彼とデート。
残された父と母、そして私。
なんとなく寂しい気持ちでいたそんな夕方、両親が
「今日はレストランへ行こう!!」と
私の好きなイタリアンへ連れて行ってくれたことがありました。
父が一緒だと、大体は中華や和食になりがちなのに、
私に気を使ってくれたのでしょう(笑)
「イルミネーションが綺麗だね♪」と
言いながら帰り、幸せを感じました。
今でもそのお店の前を通る度に、あの日のことを思い出します。

そしてこちらは、6年ほど前から活動している
<絵本の読み聞かせ>と<パネルシアターの会>の公演。
12月が1年で1番忙しく、あちらこちらのクリスマス会に出かけます。
今年最後の活動は、K保育園。
いつものゆったりした、Cafe青モードのスイッチを
読み聞かせの元気モリモリ!!モードに切り替えて出発です。
園児達も楽しんでくれたようでよかった♪

その日の給食は、
<クリスマスマスバイキング>
とっても美味しそう♪♪♪
先生から、
「よかったら、ご一緒にどうぞ。」の言葉に
「ありがとうございます!!」と
お正月に向けて少し慌しくもあります。
先日のクリスマスは、みなさんいかが過ごされましたか?
パパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんは子供達の為に、
彼や彼女のいる方はパートナーの為に・・・、ごくろうさまでした♪
私が独身で彼もいなかったある年のイブの日、(二人姉妹の)妹は彼とデート。
残された父と母、そして私。
なんとなく寂しい気持ちでいたそんな夕方、両親が
「今日はレストランへ行こう!!」と
私の好きなイタリアンへ連れて行ってくれたことがありました。
父が一緒だと、大体は中華や和食になりがちなのに、
私に気を使ってくれたのでしょう(笑)
「イルミネーションが綺麗だね♪」と
言いながら帰り、幸せを感じました。
今でもそのお店の前を通る度に、あの日のことを思い出します。
そしてこちらは、6年ほど前から活動している
<絵本の読み聞かせ>と<パネルシアターの会>の公演。
12月が1年で1番忙しく、あちらこちらのクリスマス会に出かけます。
今年最後の活動は、K保育園。
いつものゆったりした、Cafe青モードのスイッチを
読み聞かせの元気モリモリ!!モードに切り替えて出発です。
園児達も楽しんでくれたようでよかった♪
その日の給食は、
<クリスマスマスバイキング>
とっても美味しそう♪♪♪
先生から、
「よかったら、ご一緒にどうぞ。」の言葉に
「ありがとうございます!!」と
タグ :ごくろうさま